アメリカ在住の弁護士さばキャに聞く、アメリカ仮想通貨事情とリップルの今後
仮想通貨界隈で有数の優良情報アカウントとして知られるさばキャ氏。質の高い情報を無料でいつも提供してくれるが、さばキャ自身がどんな人なのかはあまり知られていない。今回、当ブログはさばキャ氏の本当の姿を探るべく直接話を聞くためアメリカへ飛んだ。知性溢れるツイートとクソリプを日々量産するさばキャ氏は一体どんな生活を送っているのだろうか。
さばキャさんってどんな人?

旅行前に記念撮影なのだー!

こんにちはー!突然ですがヒーラギ博士です!!ピ━━(●´ω`●)v━━ス
先日、はかせはアメリカに出張して、さばキャさんにインタビューしてきたよ( ˊᵕˋ )♡.°
さばキャさんを知らない人のため簡単に紹介するね。
これがさばキャさんのツイッターアカウントだよ。
さばキャさんは元々、「ブロックチェーン弁護士」というアカウントで仮想通貨の事をウォッチしてたんだけど、ある時ネタで「仮想通貨界隈におけるカテゴリー属性とその性質に関する一考察」という論文調の投稿を行って一躍有名になったんだよ。そして誕生した「さばキャ」は、ザハさんのCASH、つまりハードフォークキャラとして新生したアカウントだったの。
ザハCASH⇒サバキャッキュ⇒さばキャという3段活用だね!笑
はかせが最初に見つけた時は「TRX教団」っていうリアル鉱夫が教祖を務めている新興宗教に入ってるアカウントだったの。投資だとTRX教団員は負け組ばっっかりなんだけど、ウェイ系大学生ノリがウケて仮想通貨界隈では有名だよね。

正直、はかせは最初にさばキャちゃんを見た時は、クソ垢だな~思ってたの。教団員ということを差し引いても・・・だってこういうクソリプばっかりだったんだよ?

でも、クソリプだけじゃない!実はさばキャちゃんはすっごい人だったの!!
なんとなんと、さばキャちゃんはアメリカの弁護士さんだったんだよ!しかも高級官僚と会食するくらいすっごい弁護士さんなの!学歴も…すごいすごい!とにかくすっごいの!
今もクソリプは相変わらずだけど、さばキャちゃんは仮想通貨の法律面の話しとか、アメリカの仮想通貨の様子とかをリアルタイムで教えてくれるの。すっごい役に立つの!
はかせはさばきゃちゃんに会うべく、さっそくアメリカに行って遊んでお話を聞いてきたよ!

それじゃ、いってくるぜぃ!!☆(ゝω・)v

いっくぞーー!!(‘ω’≡’ω’≡’ω’≡’ω’≡’ω’)シュシュシュシュッ
・
・
・

・・・田舎からだと遠いんダナコレガー…(o´д`o)=3

アメリカヘノ交通費タカーイ。・゚・(ノД`)・゚・。
・
・
・
さばキャさんとヒーラギ博士の女子会対談だよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

なんとか入国できたよ◟( ′◡‵ )◞
さっそくアメェリカァに着いたよ!(。+・`ω・´)シャキィーン☆
さばキャちゃんとの待ち合わせ場所に急げー!ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛

ヒャッハーアメリカダー!!!!! シュッシュッ(((ง’ω’)و三 ง’ω’)ڡ≡
なんだか見慣れない車とか外人さんばっかりで緊張するね((((;≡д≡;i))))
テクテク・・・(待ち合わせの場所へ到着)
あ!!!!さばきゃちゃんだ!!!!!あれ絶対さばきゃちゃんだ!!!!ww

最新のサバキャポーズでお出迎えしてくれてるね笑!

キャ~~~さばキャちゃ~ん、こんにちは~~~!!はろーはろー!!


サバきゃちゃん会うのは初めてだけどイメージ通り~~!!キレイ系~~!!!
妊娠中なのにめっちゃスタイルいい!!どうなってるの!!
はかせは!
その!
長い脚が!
羨ましいんだけど!!!!

そんなことないよw普通だしw
博士だってボンキュッボンだし可愛いじゃんw

へへへ(褒められるとすぐ調子に乗るタイプ)
よーし、さっそくニューヨーク観光案内よろしくおねがいしますねっ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

えwインタビューじゃないのwわろたw
じゃあとりあえずこっち行こww

はかせは言われるがままついてっちゃうのだ!(_*`ω´*)

着いたよ。ここで良いかな?

今、ニューヨークっ子の間で話題のハドソンヤードだー!

な、なじゃここ~~!!高いし迷路だよ!空中迷路だよ!(((゚Д゚)))こわわわ

あははw
さ、じゃあどっかレストランにでも入ろうかw

すごいアメリカンな肉が期待できそう!!!( º﹃º` )

なにここ!なにここ!おしゃれー!ふおおお(テンション上がりっぱなし)

おしゃれ~な店内・・・

ねえねえサバキャちゃん!!ぶたさんがwwぶたさんがーw

ぶたさんがまるごと吊るされてたり・・・

やたらでかいフライパソ?で米炊いてたり・・・

本場のカリフォルニアロール(?)を食べたり・・・

謎のからあげ料理を食べたり・・・

味付けがアメリカンだよ!あはははは!w
なにこれレモン焼いてる!!おもしろーいw

ねえ…はかせ…はるばる日本から何しに来たのかな…?

・・・(゚△゚;ハッ
さばキャが仮想通貨を始めたきっかけの事

コホン…じゃあ早速、本題に入ろ!
さばキャちゃんが仮想通貨をはじめたきっかけって何なんですか?◟(ˊ꒵ˋ∗)◜∗.♪

これ真面目に答える系?だよね?w
私が仮想通貨をまともに知ったのは2016年末ですね。当時スタートアップの買収案件で、Tech系のとある会社をDD(デュー・ディリジェンスの略)してたんですよ。まあその会社はかなり強気で、なかなか交渉が進まなかったんです。
当時のVC(ベンチャーキャピタル)や投資家の常識では、あくまで「お前ら金欲しいんだろ?」というのが前提だったんですね。私も買収サイドだったんで結構強気に交渉してたんですがどうにも相手が乗り気じゃなく、よくよく調べてみると直接中国とか中東の投資家から「ビットコイン」というわけのわからないものを使ってお金を集めていたんですよ。
いやもう衝撃的ですよね。今までスタートアップ界隈で積み上げられてきた常識とかルールってのがガラっと変わっちゃうわけだから。私はそれこそGox事件くらいしか知らなかったんですけど、その後興味が沸いてMITやそっち方面の友達にめちゃくちゃ聞きまくったんですよ(笑)
でも結果、みんなシステムとして誰も否定できなかったんですね。で、私はこれは何か起きそうだ、乗るしかないなこのビッグウェーブに、と思いまして。次の日には全ての株式や投信を解約してBTCとETHにオール・インしてましたね。

え?次の日に?え!?( ˙◊︎˙◞︎)◞︎

ごめんなさい、正確には次の日には取引所の開設を申し込んでた、ですw
ちょっと盛りましたww

さすができるビジネスウーマンは行動が早い!
ところでさばきゃちゃんってアメリカに住んでるんだよね?何でわざわざ日本の仮想通貨ツイッタランドで情報発信をしているの?◔_◔

これも真面目に答えるよ?ww
なぜならアメリカ人に日本の情報をシェアしてもまったく需要がないからです(笑)
この界隈見てますが、やはり主導しているのはどう考えてもアメリカで、それを私は日本に伝えたいんですね。日本の仮想通貨ってそもそも胡散臭いイメージしかなくて、仮に胡散臭くなくても結局金儲け=悪という風潮があるからぶっちゃけイメージ悪いじゃないですか。そういう側面を私は少しでも変えたいと思ってて。
で、アメリカではこんなに真剣に、まともな機関とまともな人たちが議論してるんですよ、って事が少しでも日本に伝われば仮想通貨のイメージも変わるんじゃないかなって。私はアメリカ生まれだけど日本人という意識もあって、ツイッタランドの皆様にはみんな幸せになってほしいんですよw

なるほど~、・・・そういえば法律とかニュースをよく速報でシェアしてくれるけど、さばきゃちゃんは自分の投資内容をあまり呟かないよね。
何かポリシーがあるの?(。•̀ω-)チラ

投資のポリシー?
あのバフェ爺みたいな「自分の解らないものには投資しない(キリっ)」みたいなやつ?w
ないない、むしろツイッターのTLでよくでてくる漫画の「全然わからない。俺たちは雰囲気で〇〇をやっている」あれのほうがしっくりくるかな。あとはなんだっけ、同じ漫画の「たかが金だ」ってやつ?ほんとにそう思うよね。
だからゲーム感覚に近いかなwぶっちゃけると最近飽きてきたんだけど、これは絶対に秘密にしといてよ?www

もちろんオフレコにするよ♪(´ᵕ`๑)۶⁾⁾ニヤ
ついでに今日はさばきゃちゃんの投資内容を聞いてもいいかな?
・・・資産を仮想通貨に全部賭けてるって本当なの?
ポートフォリオとかどんな感じ?

今は80%近くが仮想通貨で、20%くらいがその他ですね。
だから毎月のクレカの支払いが足りなくなる度に焦って利確してジワジワと仮想通貨が減っていくw
リスク高いのはわかってるけど、今の状況って株も難しいよね。
というか一回仮想通貨のバブル経験しちゃったらもう株とかには戻れなくない?w

確かに仮想通貨で10倍とか100倍とか経験した人からしたらストップ高のある株は刺激が足りないかもね~(*´°`*)
でもさ、去年、仮想通貨って大暴落したよね。さばキャちゃんは実際のとこ儲かってるの?儲かってないの?( •́દ•̩̥̀ )

ちょこちょこ利確してるだけでもうとっくに原資は回収してるんじゃないかな?

今って大暴落してもまだBTC100万、ETH2万だよね…ヨユウジャン!!何倍ゲッターなの…∑ヽ(ヽ;´Д゜) ヒェェェエエ!!!
ええい!今日はもうお金の事全部聞いちゃう!
さばキャちゃんは本業が弁護士さんなんだよね。はかせ知ってるよ。アメリカドラマで弁護士さんはすっごく年収が高いって言ってた!さばキャちゃんもきっと年収すっごいんだよね?
いくらなの?ねえいくらなの!!\\(($∀$))//$$$

お金の話はしないよ、そういうのは「今日もいくら儲けましたー」っていうトレーダーの人のほうが話してくれるんじゃないかな?

えー、きになるー。こっそりはかせにだけ教えて?ねっ!ねっ!((((っ´θ`)っ

仕方ない、公開しないって約束するなら・・・
コショコショ(耳打ち)

どっひぇー ( Д ) ⊙ ⊙

これはぜっ・た・い・に言わないでくださいね?

う、うん( ´ㅁ`; )(公開したら訴訟するという無言の圧力を感じるよ)
あ、そうだ。さばキャちゃんはアメリカ株とか指数とか、仮想通貨以外の商品には投資して無いの?

前は米国株とか投資信託やってたよね。でも普通に一年で1000万円が1100万円になって嬉しい?私はなんかつまんなくて、それなら1000万円ラスベガスで使って一億円にするか使い切るかのほうが楽しいと思っててね。
だって普通に生活には毎月お給料もらってるわけだから。でもこれはある程度キャリアをアメリカで形成しておけば、将来どんなところでも働けるっていうなんとなくの根拠があるからのような気もするかな。
アメリカ人ってのはだから恵まれてると思う。私も日本で働いていたら、日本の将来先行き暗いし、資産をどう形成するかってのはもっと深く考えてた?かもしれないね。
さばキャの語る、最新アメリカ仮想通貨事情と仮想通貨の未来

これは良くツイートもしてるんだけど、かなりBitcoinは浸透しているよね。浸透しているという意味は、金融商品として。決済の道具としては浸透してないよ。
いろいろな金融機関が宣伝しているし、あとはマーケット情報なんかでもすぐ話題になる。アメリカ人て儲かる話が大好きだから、最近はいろんなところでBitcoin買った?って話がでるよね。感覚的にはゴールドと同じだと思う。
日本人はよく「実需」がないのに価値がついてるのはおかしい、という人がいるけど、実需というのはアメリカ的には欲しい人がいればそれはどんな目的であれ実需に変わりはないんだよね。そしてビットコインというのは価値の保存という意味において既に実用的な役割を果たしているわけ。
リスクオフの資産として明確なアセットの位置づけで認識されてるから。なので胡散臭さもない。ただしICOはアメリカでもスキャムがほとんどなので、一般的な感覚からしたら総スキャム状態だね。

なるほど~、日本だと「仮想通貨」っていう名前だから「仮想」は偽物っぽいうさんくささだし、「通貨」は硬貨みたいな、支払い決済のイメージが付いちゃってるよね~。実需って使い道じゃなくて欲しい人がいるかどうかで決まるんだね。
あとさ、さばキャちゃんは仮想通貨の法律にすっごく詳しいよね。
これからビットコインは日常生活の中で使えるようになるのかなぁ?;( ;´꒳`;):

ここらへんの質問からは私の持論になっちゃうけど、私ははっきり言ってビットコインが日常生活で使えるかどうかというのはそこまで気にしてない。いずれ使えるようになればいいかな、くらい。
むしろ、決済系に関して言えばアメリカではVenmoやらApple Payやクレカが便利すぎて、そこをわざわざ仮想通貨で払うメリットって皆無だと思ってるよ。さっきも言ったけど、ビットコインの本質はその「価値の保存」にあるわけで、今アメリカ政府ですらもうビットコインを潰す事はできない、と認めちゃってるわけ。
FRBの総裁がBTCにSoV(store of value=価値の保存)があるって言ってるんだよ?これってすごい。つまりますますこの価値の保存の機能が浮き彫りになってきたわけで、決済でも使えます、というのはあくまで付加価値でしかない。むしろそれならBCHやETHなどのほうが決済に向いているんじゃないかな。
でも日本人がよく思ってるように決済=実需=価値が上がるという図式は私はDisagreeだよね。決済や送金だけが実需ではないし、そもそも価値があがるのは皆が欲しいと思うからでしょ。
だって、仮想通貨が決済で使える!仮想通貨で決済したいから欲しい!って思う?そんな人いないでしょ。なのであくまで価値の保存ありきで、決済にも使えます、というスタンスが一番しっくりくると思ってる。
XRPのこれから。リップルは無価値になる?ならない?

じゃ、じゃあリップルはどうなるかなぁ?(•́ω•̀ก٥)

これに関しては、私はやはりXRPは価値の保存という意味においては現段階では無価値だと思っているよ。何故ならRipple社が発行数の大半を所有している時点で、XRPの価値はRipple社の命運にかかっているから。
ロックアップしているし、XRPは別個のシステムだからーという人もいるけど、会社なんて何かやらかせばすぐ潰れるよね。で、仮に現状でRipple社が潰れたら?XRP自体は存続するとしてもまあ価値は限りなく下がるよね。そういう要素がある時点で価値の保存機能はほぼ、ない。
よくBTCの大半をマイナーや上位〇%が保有している、とか今後半減期を経て掘り尽くされたらマイナーがいなくなって送金できない、という話が対比としてされるんだけど、それとRipple社が大量保有している、というのは根本的に別次元の話なんだよね。
前者は経済合理性に基づいて流動的に変わっていくことが評価されてそれが実証されているわけだし、現にマイナーは今中国からどんどん北欧やアメリカに移転してる。でも後者は違うからね。本当にRipple社に何かあればオシマイ。
まあ、徐々にリップル社の保有分が減っていって、Ripple社の活動がなくてもXRPが普及して世の中回るようになれば変わってくるかもだけど、まだまだ先の話だと思うな

え、じゃあリップルは全否定なの!?(。>ㅅ<。)

いやいや、まだ続きがあって。私は今XRPを仮想通貨のうち30%くらい持ってるんですよ。何故ならXRPが1円くらいのときに少し買ったら、それが爆発して今30倍くらいになったから。
で、私はXRPには価値の保存以外の価値があると思ってるんですね。それは何かっていうと「Ripple社が価格をコントロールして上げようとしてくれている」という価値。これは皮肉でもなんでもなくて、Ripple社がXRPをプロモーションしまくってくれて、実績もガンガン残している。
で、今後も国際送金をとっかかりに利用者を爆発的に増やす。そして利用者を増やすためにXRPには価値がありますよ、とうまく宣伝する。ただしこれは証券問題もあるから慎重にやらないといけないけど。これを優秀な人達が規制に真正面に向き合って、SECも巻き込んでロードマップ作って実行してるんだからこれはこれで凄いと思うのよ。よく、XRPに価値はない、買うならRipple社の株を買え、とかいう意見も見るけど、私はこれにもDisagree。
先ず、どうやって非公開会社の株式買うんよって話。株式買えないからXRP買ってるのよ。で、本質的には私はXRPもRipple社の株式も変わらないと思ってるわけ。なぜならXRPもRipple社の頑張りに価値が担保されているわけだから。
株式とXRPの違いってね、結局、議決権、先ずそんなの絶対いらないでしょ?
次に配当、年利数%がそんなに大事?キャピタルゲイン目的なら別に株式のかわりにXRPを買う事だって全然アリだと思うのよ。どっちもRipple社がコケたら無価値になっちゃうわけだし。Ripple社がリップルネットワークをプロモーションしてXRPには価値があります!と宣伝してそれを信じた人が欲しいと思う。そうすれば価値は上がっていくよね。
で、あとは証券の話ね。これ、証券問題はアンチが作ったFUDとかいう意見もよく見るんだけど、これについては私はそう思わないかな。ETHという非中央集権的なシステムですら、SECは初期の段階では「証券だった」と認定した上で、でも現在は投資家保護の要請から考慮して、「証券法は適用しない」、と言ってるに過ぎないわけ。
なのでさっき言ったXRPの価値の根源というのを考えると十分にXRPが実質的に証券かどうなのか?という議論はSECでも行われていると思うよ。もしかしたら、ETHと同じようにもう結論は出てるのかもしれないけど。
でも私としてはまあ証券になったらなったでいいんじゃ?という話で、RippleはSECを巻き込んでプロジェクトを遂行しているし、いざとなったら証券として登録すればいいと思んだよね。その頃には取引所も証券ディーラーとして登録してると思うし。Ripple社の事なら、XRPは証券になりました、つまりまっとうな証券としての価値があるので皆さん買ってください!くらいやるでしょ。
まあ最後によくビットコイナーとリップラーが争ってるの見るけど、まあそれぞれの性質をもってしてもこの二つのコインは対極的だし、ホルダーもやっぱり水と油よね。でも私達投資家の利点っていうのは色んなところに自由に投資できることであって、この別物の2つに両張りしたって全然OKだよね。ビットコインだってサイドチェーン等の課題山盛りだし、XRPだって課題山盛り、どっちがこれから当たってもいいように私は両方持ってるつもりだよ。
まあ投資家としてはそれ以上でもそれ以下でもないんだけど、個人的な思い入れとしてはBTCがこれから世の中を少しずつ変えていくところをやっぱり見てみたいよね。人類はより自由な方向に向かっていくわけで、今まで散々いい思いしてきた既得権益がちょっとあたふたする所みたいじゃん?もう実際ちょっと怯えて様子を伺ってる感じもあるけど。

自由な発想で投資できるのは個人投資家のいっちばん良い所だもんね!(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
さばキャちゃんが注目しているこれからの仮想通貨イベントって何かある?

ETF一択でしょww
これが承認されたらエライこっちゃだと思うよやっぱりw
あとは最近ホワイトハウス周りがちょっとよからぬ動きというか発言多いんで注意しとく必要あるかなー
ツイッタランドの訴訟について

ところで日本ツイッタランドは「訴訟するゾ」の嵐なんだけど、アメリカも似たような事ってあるの?

いや訴訟大国アメリカでも表現の自由ってのが最大限尊重されるから、生半可なことじゃ損害賠償なんか取れないんですよ。なのでアメリカだったらリアルファイトして解決するんじゃない?知らないけどw
そもそもアメリカで訴訟するぞって言ったところで何の脅しにもならなくて、フーンやれば?だからね。結局日本のツイッタランドの人がおびえてるのって訴訟そのものじゃなくて訴訟手続きにおいて本人の素性がばれちゃう事じゃないの?笑

へー。実際、商材屋さんにケチつけて訴訟起こされたら負けちゃうのかな?

興味ないけど弁護士次第でしょw
初めて明かされるさばキャの私生活とは!

そういえば、さばキャちゃんはママさんになるんだね!おめでとう!

ありがとうw

お相手はどんな方なのかな~

え、この人(写真見せる)

あ、かっこいい!!!リア充だ!!
ずるい。うらましい。ねたましい。はかせも彼氏ほしい。
ねえねえ出会ったきっかけは?きっかけ!!!

いや、この質問興味ある人いないよね?

メチャクチャ興味アルヨ!!
出会ったきっかけは普通に共通の友達がいて、みんなで遊びにいったときにお互い気に入った、というだけw

さばキャちゃん趣味とかはあるの?
はかせの脳内だとハイソな人たちは毎夜パーティーで忙しいイメージなんだけど。そしてアメリカのハイソな人達はパーティーで出会いを重ねてそう!

趣味は運動とピアノとゲームとダンスとヒップホップ!
パーティーはもうバカみたいなどんちき騒ぎはたまにしかないよね。20代のころはやばかったと思うw
結構これ勘違いしてる人いるんだけどさ、アメリカのエリートってガリ勉はいないんよね。日本の人達ってエリートっていうと学生時代ずっと勉強して東大入って官僚になった人とか想像してるでしょ?
アメリカって全然違う。なんかもうハーバードとか行くと男女共にみんな社交的過ぎてリーダー気質すぎてやばいよね。運動も勉強も音楽も遊びも何でもできちゃう人が集まるスーパースターが集まる所ってイメージ。ほんとこれはよく日本人が勘違いしてる部分でもあるんだけど

コミュ力もエリートの資質の1つってことなんだね~
ねえねえここの料理もおいしいけどさ、アメリカに来たらこれを食べて置け!っていう食べ物ってある?さばきゃちゃんの好物とか

ラーメンでしょww私は別にすきじゃないけど

ラーメンは日本で食べれるよ!(゚Д゚)
今日は色んなアメリカと日本の違いのことを聞かせてもらったんだけど、さばきゃちゃんは日本のここが嫌い!って思うところってある?
あとアメリカの嫌いな所も知りたいな(。-∀-) ニヒ♪

端的に言うと、日本人の「他人に迷惑をかけてはいけない」という文化が嫌い。それって人に対する許容性が低くなるし、結局自分は我慢してるのにあいつはずるい、っていう嫉妬の文化につながるし、だいたいはそれで日本の社会って説明つくと思うんだよね。
もう少し他人は他人、という許容性があるといいね。明らかに実害がないのに和を乱す、とか不愉快に思う、とかのレベルが迷惑と捉えられてる風潮を感じるかな。
アメリカのクソな所は、うーんどうだろうなあ、アメリカってのは他国の文化を尊重しない風潮があるけど、それは多文化の集合体であるアメリカにおいては意味のない事だから合理性が優先するのは理にかなってるんだよねえ。
そもそもアメリカがクソだと思ってたらとっくに他の国に行ってると思う(笑)
最近は食べ物もおいしいし、差別もないし、うーん、おいしいお蕎麦が食べられない事くらいかな?

U・S・A!!U・S・A!!なんだね(◍´ꇴ`◍)
さばきゃさんといえばさばきゃポーズだけど、あれはどうしてあのポーズなの?
アメリカ人はピースする時みんなあのポーズなの?

いやあれはほんとにTRX教団に流出されたよね。
TRX教団はいつか一人残らずとっちめたいと思ってるww

ふひ~、今日は出産間近の忙しい所本当にありがとうねっ!
色んなお話を聞くことが出来てほんっとーに楽しかった(⁎˃ᴗ˂⁎)
最後に日本のツイッタランドのみんなに何かいっておきたい事って何かある?

特にないけど、総じてすごくいい人が多いし、ツイッターという新たな楽しみを教えてくれてみなさんには感謝してます。
正直、なんかもうこの2年間くらい楽しかったから仮想通貨が死滅しちゃってもツイッターは続けていきたいかな。あ、死滅することはないと思うけどw

今日はほんとにほんとにありがとね!
これからさばきゃちゃんのこと、、さっちゃんて呼んでもいいかな?

私も今日は面白かったよw
さっちゃん・・・まあいいかw

さっちゃ~~ん!( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪
・
・
・
・

さ、じゃあこっからはオフということで・・・はかせはこれからニューヨークをしっかり遊びつくすよ!wktk!!

ぶwwwまたねww
今度来たときはもっといろんなとこ案内するよw

うん!さっちゃんは出産頑張ってね!
またね~ヽ(๑¯ω¯๑)ノ

ガッシリと再会を誓う握手とハグをしてお別れなのだ!ι(`・-・´)/
※なお記事公開時点で無事ご出産されました。おめでとう!さッちゃん!
最後に改めてさっちゃんの紹介だよ
クソリプを量産したり、ニュースを翻訳してくれたりする仮想通貨アカウント、さばきゃちゃん。
謎に包まれた私生活を暴きに会ってみたら・・・
実際に会ってみると、投資にも法律にもとっても詳しくて、それでいてお金に振り回されない芯の通った考え方を持つスーパーウーマンだったのだ。
しかもさっちゃんはこのインタビューのあとすぐ、ママになったのです!
少し時間は経ってますが、先日無事に元気な女の子が産まれました。
授乳しながらツイッター見てたら怒られましたが命を賭けて産んだこの子は幸せにしたいと思います。
この子が日本に留学する時がもし来たら、みなさんよろしくお願いします😊
お祝いのイラストはリプヲ@musme_04Illust から! pic.twitter.com/kZo7D0Hzy4
— さばCat🇫🇷ツーブロック弁護士連合 (@utah_) August 21, 2019

驚くことに入院、出産から退院・仕事復帰までわずか1日だったらしいよ、はかせビックリだよ。。。
タフなエリートのスーパーウーマンなさっちゃん。これからも仮想通貨界隈に世界中の最新クリプトニュースを伝えてくれるみたい。
本当は有料でもおかしくない情報ばかりだけど、さっちゃんのニュースはなんと無料!!
でもみんなさっちゃんの事支援したいよね?ね?
きっとさっちゃんも応援がたくさんあった方がもっともっと楽しいニュースを教えてくれると思うの。
だからさっちゃんを支援したい人は早速、ツイッターでさばCatツーブロック弁護士連合アカウントにクソリプを飛ばそっ!!
さっちゃんはクソリプが一番嬉しいみたいだから、たっくさんクソリプまみれにしてあげてね♪
ではでは以上、はかせの突撃インタビューでした。

またインタビューできそうな面白い投資家さんがいたら、はかせが飛んでいくよ~。くびを洗って待っててね~、バイバーイ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
コメント