新元号は「令和」に決定!!その時、投資界隈の反応は!
新元号は「令和」に決定。
平成31年4月1日、平成にかわる新たな元号は「令和(れいわ)」と発表された。
「令和」は、日本の『万葉集』の「初春の令月にして 気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす」という一節から取られたもの。
現代語訳は「初春の佳き月で、空気は清く澄みわたり、風はやわらかくそよいでいる」というなんとも風流な日本の四季を感じさせる元号だ。
投資クラスタはきっとこんなにも風流な元号に対しても、きっとゲスな反応をしてるに違いない。
さっそく投資クラスタの新元号「令和」に対する反応を見ていこう。
「令和」発表!その時、仮想通貨クラスタの反応は・・・?
平成しか記入欄がなくて、もう平成何年かわからなくなって、検索するのにつかう3分を節約できるとなると、元号が変わるのは歓迎。元年から10年くらいまでは覚えられそうだし。10年毎に改定するのがよいとおもった。景気対策にもなるしね
— ビッグストーン ⚡️⚡️ Bigstone (@bigstonebtc) 2019年4月1日
いやいや…早速すぎやろ pic.twitter.com/3odPJcjlo4
— カモネギ人生🐉 (@cals1119) 2019年4月1日
ドタマ爆発しそうや……!!! pic.twitter.com/Vg7tPFNId1
— 野村 純 (@nomurajun175) 2019年4月1日
新元号は令和!
楽しいシーズンになーれ!! pic.twitter.com/Ew4GXHzO2w— ciana (@coinciana) 2019年4月1日
日本最後の盛り上がりにならないといいな
令和は良い元号にしたいね!!!
— くりぱか (@Creeperker) 2019年4月1日
男の子と女の子に殆ど差はないんだけど、後ろから抱いた時に男の子は肩の骨が出っ張っていて収まりが悪い。ここが一番、性差感じるんだよね
— 令和生まれのあさぎ (@lmvle) 2019年4月1日
そもそも新元号って本来は天皇陛下の崩御を伴うもので祝うものではなく、今回に限っては陛下が生前退位をされることもあり新元号を比較的明るい気持ちで迎えられるということで
この雰囲気はこれが最初で最後かも知れない— ネッセー (@mateyo_degawa) 2019年4月1日
新元号ギャグ候補
仕事がつ令和
おもし令和
令和いらん
か令和飲み物— HAT / 帽子屋🎩 (@hat_fx) 2019年4月1日
令和…?
平成が終わる…?
(何年も眠ってたごっこしてる)本当に健康第一。
人生で一番死ぬかと思った。
ついでに人生初の救急車。
お金なんていつでも稼げる。
今という時間を大切に。
平成で俺は何をやってたのか。
とにかく安静、でも暇でツラい。
周りの人に本当に感謝や😭 pic.twitter.com/PTJQYSUnWQ— 六爺 (@6G_bitflyer) 2019年4月1日
新年度、令和のご祝儀相場だった?そうですが、結果としては、
上海のほうが上げがでかいですね。これから中国も団塊ジュニアが人口ボーナス世代になる時期が
2025年を目がけて訪れるので、日経よりかは、上海の影響が
どうしても大きくなるので、まず、上海、次にローカルの日経
で考えます。— 豊島政一@米国株(JP Global Capital) (@gold_kanao) 2019年4月1日
【新元号ギャグ】
生きるのがつ令和wwwwwww
— ざは (@ripple_chan) 2019年4月1日
令で関連銘柄探すと業務改善命令くらったクソ株ばかり引っかかるのワロタ pic.twitter.com/AsuzYKbWJj
— 丸順みかん (@bleeAFDYMCcA0WE) 2019年4月1日
令和の連想のレイを売り叩いてハイカラ持ち越した人は平静じゃいられないだろうね
— ふく たろう (@fuku__taro) 2019年4月1日
令和→万葉集→万葉集売れる→文教堂!?笑
— kutakuta (@TKO1003) 2019年4月1日
「令和」きた!!
こないだ予言した通りで読み方まで完璧に当てた!!
言った通りだったでしょー!どやあああああああ!! pic.twitter.com/KMhOyJGYLS— テスタ (@tesuta001) 2019年4月1日
7271 安永
トンピンさんのプロフィールにも追加されたのか(´∀`*) pic.twitter.com/c0FJXLAx7x
— 愛実 (@manatan03) 2019年4月1日
安永の月足と週足見るとローリスクハイリターン銘柄ですよね。 pic.twitter.com/dJkGVnx7NV
— 前田慶次⚓ (@kabusuki777) 2019年4月1日
安永は元号ギャグとか言われてる
— INAGOファンド (@inagofund_jp) 2019年4月1日
投資家『新元号が”安永”になる可能性…?よっしゃ!エンジン部品製造の7271安永の株買ったろ!!!!』 pic.twitter.com/f78d4FxsaU
— おけら@臆トレManager4545 (@okera1127) 2019年4月1日
元号はずれヤケクソ上げ、再度S高ゴールwww。#安永 https://t.co/RfLfI9Cnmv
— 猫一証券 (@nyanpin123) 2019年4月1日
ツイッターで「令和」を予想していたのは以上の4名の方々のみでした。
おめでとうございます! pic.twitter.com/lvdWs5SRRr— あかんやつマン🥦 (@kabuakan) 2019年4月1日
令和関連銘柄(笑)のレイですが、引け後に上方修正されてPTSは更に高値になってますね。なんというか何が正解だったのかとか考え始めると鬱々しそうですね。悲喜交々だと思いますが、また面白いタイミングですよね。偶然なんでしょうけどね。
— まるのん (@marunon_invest) 2019年4月1日
令和関連銘柄www
レイwww
平安レイサービスwwwそんなのアリ??
— 軍死ヤマカーン@900万パワー (@yamasansann) 2019年4月1日
生まれて初めての煽りをしますね☆
令和1年→R1→明治HD
まあ、すでに含み損ですが(T_T) https://t.co/xppDw1CL3l
— 裏筋 (@urasudi) 2019年4月1日
役所はこの機会に納付期限とか西暦に変更すりゃいいのに元号にこだわるから平成32年とか混乱させてるんだよ。
— 海令和平 (@kabuman1000) 2019年4月1日
日本ってすげえ。出典は万葉集
645年248番目の元号ってw
改めて歴史の厚みが違いすぎるUAEとかシンガポール建国50年とかだけどねー
令和元年!いいね!!!
今年は日本株にフルスイング pic.twitter.com/lt2wq8pjQi
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2019年4月1日
梅の花→令和は万葉集の梅の花由来で急騰
レイ→「レイ和」で急騰株式市場を知らない人まで届いて欲しいんだけど、これが日本の株式市場なんだよ
これを見ると株の敷居って全然高くないと思うでしょ?みんな株やろうぜ pic.twitter.com/wkYQHlv9hg— あかんやつマン🥦 (@kabuakan) 2019年4月1日
設立1965年の㈱松浦スチロール工業所の社長松浦令和さんだ。
松浦スチロールならではの熟練の経験と技術で、スチロールの可能性を常に模索しながら、新たなチャレンジを考えているらしいぜ。令和さん、これからはあんたの時代だ。
EPS製品の製造及び販売、頑張ってくれよな。 pic.twitter.com/Usjj3g0Eij— Z李 (Jet Li) (@Kiss0fthedrag0n) 2019年4月1日
令和とはゼロサム。この世はゼロサムの奪い合い。令和世代は没落しパイが縮小していく日本における奪い合いの弱肉強食時代の幕開け。もはや平和ではなく令和である。
— 🌸吟遊詩人ちゃん🌸株クラスタ (@akiyist) 2019年4月1日
令和関連銘柄来るなこれ
— NEO株GOD (@baramous2019) 2019年4月1日
新元号「令和」の号外、早くもメルカリで販売 2500円の販売実績も https://t.co/vbZGb7QwiZ
— ざら速(ザラ場速報) @ときどき仮想通貨 (@ZARASOKU) 2019年4月1日
令和最速のリスティング入札は仮想通貨だったw pic.twitter.com/9MP4qe1d3j
— かなはま🧣アライド勢 (@Kanahama) 2019年4月1日
令和中に申し訳ないけど、まさかみんなほんとに信じてないよね?
4/1 pic.twitter.com/WARwAqN1yX
— たそがれちゃん@仮想通貨女子 (@coingirl3) 2019年4月1日
【REIWA COIN発行記念エアドロップ抽選会】
REIWA COIN発行を記念してフォローとRTした方の中から抽選で100名様にREIWA COINを1枚ずつ差し上げます。
REIWAの総発行枚数は2019年の日本国人口と同じ1億2649万枚。人口が減少するごとにバーンされて価値が向上する、美しい国ならではのコイン。 #令和 pic.twitter.com/uJLpbHZMxl
— REIWA COIN (@reiwa_coin) 2019年4月1日
令和コイン生成されてて草https://t.co/qFhOiLvYBP
— 裏ガジェ @仮想通貨 / $BTC (@uragadget_net) 2019年4月1日
令和コインのicoはじめようかな
— 青ハチミツダルマ (@wannabe_musyoku) 2019年4月1日
コメント