株クラのなお(nAo)くんが髪の毛を切った結果・・・
堅調なトレードを重ねる株クラのなお(nAo)氏、散髪へ行く
先日、投資家の間で話題になったツイートを速報するチャートなびで、あるツイートが話題になった。
『クソ長かった髪はこうなりました』が投資家の間で話題に。 https://t.co/03dwb7WQ33
— チャートなび (@chartnavicom) 2019年3月23日
ある個人投資家が髪の毛を切った事を報告するという、まったく投資とは関係の無いしょーもない内容である。
ではなぜ、このツイートが話題になったのであろうか。
理由は簡単で、散髪したnAo氏がイケメンだからだ。
そもそもイケメンとは何であろうか?
一般的には魅力的な男性、特に面貌が魅力的な男性の事を指す俗語である。
1990年代中頃からゲイ雑誌などの男性同性愛コミュニティでは、同性愛者に人気のある男性のことを「魅力的な」を意味する俗語「イケる」「イケてる」と「男性向けの」を意味する英語「メンズ」とを組み合わせて「イケるメンズ」「イケてるメンズ」などと呼んでいた。(若干、性的な意味も含んでいるようだ。)
その後、女性向けファッション雑誌『egg』において、編集者の矢野智子が魅力的な男性について特集する「クリクリ矢野のイケてるメンズ」というコーナーを開始し、1999年に同コーナーの略称として「イケメン」を使用した。
これがイケメンの語源とされているらしい。
ではnAo氏は何をもってイケメンと評価され、チャートなびに掲載されたのであろうか。
nAo氏のツイートから振り返るイケメン度合い
nAo氏(@nato727)についてより詳しく見ていこう。
nAo氏は株投資歴4年目、4桁万円運用中と成績はかなり良い。日々の収支をブログで公開している。チーズ、ゲーム、アニメが大好きで、黒い砂漠モバイルセレンディア鯖でギルド名マネーゲームで活動中である。なお、ゲームが忙しいためブログの更新は2月で停止中である。
もちべ軍団の一員との事だが内実はよくわからない。
けろけろけろっぴのアイコンを愛用している。マホト似の「マホト」は恐らくyoutuberのマホトの事と思われる。
起きている時間帯はゲーマーの割に規則正しく、夜中の0時には就寝して6時から7時に起床している。イケメンなのに夜遊びはあまりしていないようだ。好感が持てる。
iphoneユーザーである。PS4のツイッター連携をしている。PCとモバイル両方を使い分けてツイートしている。投資の管理にはmyTradeを利用しているようだ。
さて、ではツイートからイケメン具合のわかる呟きを見ていこう。
地元帰って久しぶりに部活の時の先輩と飲みました。 pic.twitter.com/MyQHUQE7df
— nAo (@nato727) 2017年5月14日
ビリヤード台の前でキメ顔の自分と地元の友達 pic.twitter.com/P7yqk4fL5y
— nAo (@nato727) 2017年6月3日
株の神を憑依させ勝ちを確信した僕 pic.twitter.com/6WpOQYW8id
— nAo (@nato727) 2018年9月1日
土曜日は京都に行ってきました(^ν^) pic.twitter.com/wXc5aQImXa
— nAo (@nato727) 2018年4月2日
年末はろっぴーとその友達達と飲み行きました(*’▽’*) pic.twitter.com/SlGpKtnX3z
— nAo (@nato727) 2018年1月1日
今日は久しぶりに出かけるのでおめかししました pic.twitter.com/VU3XFoMY6V
— nAo (@nato727) 2017年12月2日
髪色すごいことになった pic.twitter.com/1AWcKuwhvV
— nAo (@nato727) 2018年12月6日
昨日なおくん(@nato727 )と話してた初オフ画像出てきた。
大阪同年代トレーダーオフ(ヤーマンさん主催)
これがワイの株クラ初オフでした。良い機会なのでオフの画像用のフォルダ作ってまとめといた。 pic.twitter.com/sOWyOOiwFp
— 京やん@お豆修行僧 (@kyo2018z) 2019年3月7日
このクソ長い髪ぶった切ってくる pic.twitter.com/BhPbym2KJW
— nAo (@nato727) 2019年3月23日
クソ長かった髪はこうなりました pic.twitter.com/X6vvVzJb51
— nAo (@nato727) 2019年3月23日
おわかりいただけただろうか。
イケメンである。
真面目な株クラはたいてい、銘柄名であったり、儲けた報告(損した報告はしない)であったり、チャートの形、日経の上下、フーターズ倒産やレオパレス施工問題の話題を呟く。
性質の悪い株クラはたいてい、他投資家のdisであったり、商材の紹介であったり、イナゴ集めのための煽り、インサイダーを匂わせるツイート、意識の高い呟きなどを呟く。
しかしnAo氏のツイートを見ていただければわかる通り、株クラらしいつぶやきはほとんど無い。
しまいには一人ベッドで奇声を上げるか否かというアンケートを取り出す始末である。
だが、イケメンである。
さて、nAo氏はなぜ自撮りをツイッターに上げるのであろうか。
顔晒しに極端に敏感な日本では、匿名アカウントで自撮り写真を掲載する事には通常、抵抗があるはずである。
自撮り写真をツイートする心理についての考察
本来、自撮り写真をツイートする事は心理的・社会的ハードルが高い。それが大金の絡む投資界隈であればなおさらである。なんらかのトラブルに巻き込まれないとも限らないのだから。
グーグルで「自撮り ツイッター」と検索してみた。
すると、サジェストで「心理」の文字が出て来た。
さっそく、グーグルで「自撮り ツイッター 心理」で検索してみる。
検索結果には「nAo氏がなぜ自撮り写真をツイートするのか」についての疑問を解決する一助となる内容が含まれているように感じたので紹介しよう。
- 承認欲求を満たしたい
- かまってちゃんで浮気性な性格
- 感情の起伏が激しくメンヘラ気味
- 基本的にはナルシスト
- 目立ちたがり
- 自分磨きのため
- 記録をするため
プラス側の心理タイプの人は、機械やデジタルの進化を有効的に使おうとしている人だ。自分の旅の記録や、自分の身体磨き(某氏の筋トレ自撮りなどはこの典型であろう)、異性とのやり取りなど、プラスの目的のために自撮りをしている。
マイナス側の心理タイプの人は、満たされない心を少しでも満たすために自撮りをするタイプだ。このタイプは写真として残すのではなく、SNSなどにアップする人が多いのが特徴らしい。自撮りをするのは、現実で認められない、褒めてもらえない、自信がない、寂しいといったマイナスの心理が原因となることが多いそうだ。
というか、自分がイケメンとわかっていないと、ただ散髪しただけの写真をツイートしないであろう。
イケメンだからこそ、写真を掲載する心理的ハードルなど無いし、写真を掲載しても社会的にイケメンだと認められるのだ。
さて、最初に挙げた疑問である「何をもってイケメンと評価され、チャートなびに掲載されたのか」の答えが見えてきた。
nAo氏は自分がイケメンと思っているからイケメンなのであり、また実際にイケメンだからこそ話題になってイケメンとなったのだ。決して同性愛者に人気だからイケメンなのではなく、イケメンと思われ、イケメンの風貌をしていて、イケメントと本人自身が思うがゆえにイケメンなのである。
イケメン思う、ゆえにイケメンあり
投資クラスタの反応
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/fqYtWzvDfk
— もちベーコン (@qxqxqxaquas) 2019年3月24日
15000円出して髪切った
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/qrurVZDoyd
— さみ🦔カス@🍋 (@sammy_kabupiero) 2019年3月24日
#新しいプロフィール画像 pic.twitter.com/A8pMqUCU4Z
— ゴルゴ村田@ツーブロック投資家連合🚀🔔 (@gorugo2b) 2019年3月24日
おつ( ˘ω˘ ) 暴落きたけどツイッター投資家はみんな元気です pic.twitter.com/zImxt3DYip
— クッキング投資家みゃんみゃん (@dqnmyan) 2019年3月25日
レイアウト修正しました pic.twitter.com/US45slJa7x
— ゴルゴ村田@ツーブロック投資家連合🚀🔔 (@gorugo2b) 2019年3月23日
もし
なおくんが
イケハヤみたいな容姿だったら
皆からなんて言われただろうか
それは間違いなく
皆「なおくん・・ドンマイ、きっといいことあるさ」
て言われてたと思う
世の中顔だよな
— もちベーコン (@qxqxqxaquass) 2019年3月23日
なおくんチャートなびワロタw
— 京やん@お豆修行僧 (@kyo2018z) 2019年3月23日
イケメンすぎて顔につられてフォローしてしまったw
私オバさんです🤣🤣 https://t.co/pdNCdXS5m9
— seri (@seri_kabu) 2019年3月25日
怖い…… pic.twitter.com/QLn7c0pMPp
— さばばめう (@00707777c) 2019年3月24日

博士は イケメンが だーいすきだよ!
コメント